らくがき日記ナスカ ってナんスカ
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2011年04月22日 の日記 ......
■ (無題) [ NO. 2011042201-1 ]
山岸凉子の短編作品『パエトーン』WEB無料公開
- 自動ニュース作成G
>[#1] これあまりにも視野狭窄で痛々しいんで、
>話題にするほどの価値は無いと思って
>ここには投稿しなかったのに。
>反原発の本を鵜呑みにしちゃったおばさん。
>反原発の人には心地よい言葉が並ぶだろうけども。
1972年の筒井康隆の小説「無人警察」に 1993年に抗議した某団体
1988年に描かれたマンガを
「当時は こういう認識だった」という見方は出来ずに
2011年にドヤ顔で批判しちゃった おじさん #1
23年後の後出しジャンケンおじさん #1
見えない敵「反原発」と戦う 反「反原発」おじさん #1
てんかん患者の自動車運転について考える
: Puff&Blow
(2011.04.20)
この事故が18年前に起きてたら、筒井康隆は断筆したんやろか?
: 中年低音弦楽器弾き (2011.04.20)
3年前も登校列へ突入 鹿沼6児童死亡の容疑者
: 下野新聞「SOON」 (2011.04.20)
小学生死亡事故容疑者の強い思い入れ
「生まれ変わってもクレーン運転士に」
- 自動ニュース作成G
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: