らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2010年10月29日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2010102901-1 ]
普段はCRT(ブラウン管)モニタを使ってますが
(三菱RDS173X)(シャドウマスク)
久々に液晶モニタの富士通 VL-200VH に繋いで
2ちゃんねる過去ログの
「白画面が個人的にいまいち」「ザラツキ感が妙に目立つ」とかの
書き込みを見ていたら、そういえば以前 I-O DATA LCD-AD202G を
初めて繋いだ時のキラキラ?っぽい感じ(ザラザラ?)
(箱から出して繋ぐのが面倒なので うろ覚えの記憶です)と
きめ細かさとかは違うようだけど
少しサラサラ(?)したような感じは ちょっと似てない事もないかな
と思ったりするのは 少々コジツケかも知れんですかね やっぱし



Google 検索 「AUO 液晶パネル 富士通 技術



VA方式 - Wikipedia
 >富士通から技術供与を受けた台湾勢などを中心に非常に多くの
 >メーカーが液晶テレビ用のパネルとして量産している。



ITmedia News : 富士通、LCD分野で台湾大手と提携
(2003.01.28)

 >富士通はAUOにパネル生産を委託してコスト削減を図る一方、
 >富士通が持つ液晶ディスプレイの高画質技術「MVA」
 >(Multi-domain Vertical Alignment)をAUOに供与する。
 >MVAは液晶ディスプレイを広視野角化・高コントラスト化・
 >高速応答化する技術。



液晶モニターによる目の疲れについての一考察 (液晶ディスプレイ)

 >■液晶の状態に関する擬態語解説
 >(2)さらざら、ざらつき
 >AUO P-MVAパネルを使った液晶モニターに見られます。
 >IOデータのLCD-AD202Gなどが該当。
 >白画面にしたとき、色の不均一を感じ、ざらついて感じる状態。
 >ノングレアパネルを表現しているのではない。


 >■パネル別目の疲れランキング
 >(1)シャープASV(ブラックTFT、非ブラックTFTとも)
 > 現存するもっとも穏やかで目の疲れない液晶。
 >非常になめらかでしっとりした画質。
 >(2)富士通MVA
 > やはり目が疲れない液晶。(一部には疲れるという意見も)



目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタスレまとめ - wiki@nothing

 >・イーヤマ ProLite H2010
 >(疲れにくさB 静止画B 動画B 視野角C)[販売終了?]
 >富士通MVAプレミアムパネル搭載。AUO P-MVAなどに比べると
 >ギラツキ、ザラツキは少なく、疲れにくさはまずまず。

 >・イーヤマ ProLite H1900
 >(疲れにくさB- 静止画C+ 動画B- 視野角C)[販売終了?]
 >富士通MVA-P搭載だが、ザラツキが多くてグラデーションも
 >やや縦縞が見える。
 >目への負担はSAMSUNGのPVA系よりはかなりマシだが、
 >AUO P-MVAとは大差ないという意見もある。

 >・I-O DATA LCD-AD202G
 >(疲れにくさC- 静止画C 動画C 視野角C-)
 >安価な製品の中では比較的疲れにくいが、画質は値段なり。
 >旧式化して投げ売りされているので、お金をかけたくない向き
 >にはおすすめ。
 >ギラツキはそれなりにあるほう。ザラツキは顕著。
 >ただしパネルが二種類あって傾向が違うという話も。
 >【AUO P-MVAパネル】

 >・I-O DATA LCD-TV241X
 >(疲れにくさC 静止画C+ 動画B 視野角B-)
 >TVチューナーに加え、D4端子やHDCP対応DVI-D端子など
 >映像系の端子を多く備えた安価な24.1インチ。
 >AD202Gと比較するとギラツキやザラツキが低減され、
 >OD等の改良で動画にも強くなって視野角も強化済み。
 >でも白地で見ると青被りがあるなど画質はやっぱり
 >ちょっと劣るかも。
 >【AUO P-MVAパネル】


 ><過去のモデル(中古探索者向け)>
 >20.1インチ
 >富士通 VL-200VH(P-MVA)


---------- ---------- ----------


miyahan.com - WUXGA 高解像度ワイド液晶ディスプレイ選び

 >■ 液晶ディスプレイの目への負荷について
 > - ギラギラ・ツブツブパネル -

 >ツブツブ、ザラザラ、粒状感

 >また、台湾の AUO の P-MVA パネルには独特のザラザラ感が
 >あり、ベタ画面を表示させると色が若干不均一で、
 >違和感を感じます。これらの特性は、気にはなるものの、
 >目への悪影響はギラギラに比べればないようです。 (中略)

 >また、台湾AUO は発色・視野角・ギラギラノイズを
 >大きく改善したA-MVAパネルをリリースしました。


 >[ メーカーの動向 ]
 >BenQ : AUO の親会社だけにパネルメーカーと連帯した
 >低価格化が魅力。値段、世間の評判より品質が高い。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: