らくがき日記ナスカ ってナんスカ
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2010年09月23日 の日記 ......
秋分の日
■ (無題) [ NO. 2010092301-1 ]
Togetter - 「蜷川実花さんのツイートからわかった
日本をまとめてみました」
- 自動ニュース作成G
>寝てる息子とバギーで出かけてたんだけど
>駅で階段しかなくて。15キロの息子だっこして
>バギー持って階段。つーかそこのヒマそうな男子!
>手伝ってよ。なんでこんなに助けてくんないかなーーー??
>ちょっとびっくり。
子連れに冷たぃ世の中
(お悩み掲示板@ミクル) (2009.12.17)
暇人\(^o^)/速報 :
「ホームでベビーカーを運ぶのを
手伝ってくれるヮケでもなく・・・
子連れママに冷たい世の中ですね」
>子連れに冷たぃ世の中
>6ヶ月のベビーがいるママです
>最近、子連れママさんゃベビーゃ子供に冷たぃ人が
>多ぃですょね
>ょく、バスゃ電車を利用するけど、バスゃ電車に乗っても
>席ぉ譲ってくれなぃし ベビーを見て、
>カワイイカワイイ とだけ言って、 ホームで
>ベビーカーを運ぶのを手伝ってくれるヮケでもなく
>酷ぃ人ゎ、カワイイ もなく、本当に見て見ぬ振りで、
>困ってぃても助けてくれなかったりで自分のことばかり
>そぉぃぅ人って、高校生トカ、中年のヲジサンとか、
>ぃかにも独身とぃう人ばかり…
>これじゃぁ、少子化にもなりますよね
>どぉすれば子連れママさんゃ、ベビーや子供に優しい
>世の中になると思いますかぁ?
いつも優しくしてくれる街の皆さんに感謝
: 発言小町
(2010.02.23)
>生後7ヶ月の男の子がいます。 (中略)
>銀行の外で息子を抱きかかえた時、ベビーカーが傾いて
>倒れそうになりました。(息子は私が抱いています)
>通りかかった中年の男性が「おっとっと、大丈夫かい?」
>と助けて下さいました。 (中略)
>妊娠中は電車やバスで多くの方に気遣って頂きました。
>出産後はエレベーターや道を譲っていただいたり、
>多くの方に親切にして頂きました。 (中略)
>心からの笑顔で感謝の気持ちを表したいな、
>と思った一日でした。
>私と子供に優しくしてくださるこの街の皆さん、
>いつも本当にありがとうございます。
言霊
- Wikipedia
>声に出した言葉が現実の事象に対して
>何らかの影響を与えると信じられ、
>良い言葉を発すると良い事が起こり、
>不吉な言葉を発すると凶事が起こるとされた。
F.R. David - Words
The Beatles - The Word
暇人\(^o^)/速報 :
公園で子供に話しかけたら
保母さんに「勝手に話しかけるな!」と怒られた。
昔はこうじゃなかったのに
(2010.04.08)
暇人\(^o^)/速報 :
犯罪者から子供を守れ!
「子連れ以外立ち入り禁止」 東京都が公園を囲う苦肉の柵
(2010.04.14)
やく速 :
帰宅中の女子児童らが、「あのー」と
声をかけられる事案が発生
(2010.06.12)
女子児童が「あのー」と声をかけられる凶悪事件が発生
: ふぉんどるがー (2010.06.12)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: