らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2010年08月07日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2010080701-1 ]
はてな匿名ダイアリー : 若者のバイク離れによって起きている事

 自動ニュース作成G

 >先天的に障害を持っている人達というのは、
 >やはり一般的な人達と違って、福祉やボランティアの
 >加護の元にいるので、詳細は書きませんが、
 >どうにも自立していない人達が多い。
 >雇い入れても、様々な要求をしてくる。
 >一般的な従業員よりもかなり気を使う対象になる。
 >そして法律や条令を熟知していたり、家族や親類が
 >熟知しているので、障害者枠で採用されているという
 >いわば特権を生かして様々な要求をしてくるのだ。


 >交通事故、運命のいたずらにより障害者になってしまう
 >人達がいる。そのような人達はエネルギーがすごい。
 >元々が健常者である為、気持ちは普通の労働者と
 >なんの代わりも無い。ただ足が不自由だとか、
 >視力が異常に低いとか、手足が無いだけといったところ。
 >そのようなハンディキャップが直接、業務に関係が無ければ、
 >ほんとにフツーに働いていける。床の段差や特別なトイレを
 >準備するだけで働いてくれる。喜んで働いてくれる。



高校で自分と同じクラスだったA君は
何かの障碍のある人だったようですが 担任の先生は
「A君は障碍に負けずに普通高校に進学して頑張ってるんです」
みたいな事を言って褒めてました

授業が終わって休み時間になると すぐにA君は
「(次の授業の)教科書とノートを(カバンから)出して」
というので 出してやると A君は それを持って
一人で さっさと次の教室に行きました

それが毎日毎回の授業ごとに繰り返されて
自分の教室の移動も時々遅れがちになり
その度に少しずつイライラが段々溜まってきて
ある日 いつものように授業後に即
「教科書ノート出して」とか何とか言われたのを無視しました
A君は こっちの顔を不思議そうな顔で見てました
その後は 他の人に同じように頼んで(命令して?)いたようです

A君の口から出た言葉は その頼みだか命令だかの他には
会話らしい会話はありませんでした



それから何年か後の
遺跡発掘のアルバイトの時に一緒だったBさんは
以前 事故に遭われて障碍が残ったそうです

休憩時間 皆がテントで休憩していて まだ仕事開始の5分前なのに
Bさんは道具を持って現場で待機してるので
誰かが「まだ5分前だよ」と言うと
Bさんは「こういう体なので早めに移動するようにしてる」
というような事を言われました





asahi.com : 8歳のヘレン・ケラーの写真見つかる サリバン先生と
(2008.03.07)





アンダーワールド :
乙武さんがツイッターで指紋はあるのかと煽られて何故か謝罪してる
(2010.08.19)

乙武さんがツイッターで指紋はあるのかと煽られて何故か謝罪してる
: たん速 (2010.08.20)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: