らくがき日記ナスカ ってナんスカ
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2010年02月16日 の日記 ......
■ (無題) [ NO. 2010021601-1 ]
南アフリカ:W杯マスコット「地元の雇用生まない」
- 毎日jp(毎日新聞) (2010.02.05)
>6月開幕のサッカー・ワールドカップ(W杯)
>南アフリカ大会のヒョウをモチーフにした
>公式マスコットキャラクター「ザクミ」
>ザクミを含む関連商品の多くが中国で生産されている
>ザクミを製造する中国企業の生産過程で、
>「未成年者が低賃金の長時間労働で搾取されている」
【巨竜むさぼる 中国式「資源」獲得術】第2部
親中の現実(1)
- ニュース - ビジネスEX
>(産経新聞) 2月16日
>(W杯マスコット人形)ザクミを作るために中国の工場で
>10代の子供らが酷使されているとしたら-。
>1月末、英紙のすっぱ抜きで、約500人の労働者が
>寒さにふるえながら連日、13時間労働に耐えている
>状況が明らかになった。
>1日の賃金はわずか270円相当。2週間働かないと、
>自分たちが作るぬいぐるみを買えない計算だ。
アグネス 出番ですよ出番
アグネスってば
……アグネス…?
「どうして? どうして? あなた『やさしさ知らず』」
(作詞:松本隆)
「あの人は いないのよ 遠い街に行ったの」
(作詞:山上路夫)
「遺書も書きました」
アグネス・チャン、危険度最高レベルのソマリアへ出発
- 自動ニュース作成G
隠密同心心得之条
国際的に認められないアフリカの模範国家 ソマリランド共和国
- 自動ニュース作成G
ソマリランド共和国って ソマリアとは違うらしいですね。
あ〜〜残念。とっても悲しいです。
アグネスさんのこと、忘れません。
たくさん、たくさん、ありがとう!
アグネス・ラム - I'm Agnes
■
アグネス・ラム - 雨あがりのダウン・タウン
■
アグネス・ラム - さよならは言わない
■
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: