NHKのTVの動物番組「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」の 第177回「子どもオオカミ 大人への第一歩」
川でマスを捕るオオカミ
せっかく捕まえても マスの頭しか食べないそうです (マスの腹の中の寄生虫が オオカミにとっては危険なので 避けてるらしいです)
マスの頭だけでも DHAなどの成分を摂取するのは 大事な事だそうです
ここで実験映像 DHAを十分に摂取したメダカは群れを作って泳げるが DHAが不足したメダカは 脳の知的な機能の発達が不足してか バラバラにしか泳げないそうです
DHAについて実際のところは よく知りませんが 「やっぱり 偏食は良くないんだろうな」 くらいには思いました
妻が好みの夕飯を作ってくれません。 - 自動ニュース作成G (2010.01.07)
はてなブックマーク - 妻が好みの夕飯を作ってくれません。 : 発言小町 : 大手小町
>当方34歳♂ >ここ数年、妻が私の好みの夕飯を滅多に作ってくれなくなりました。
>以前は私の好みに合わせた料理を作ってくれました。 >特に美味しいのはカレーとハンバーグ、里芋の煮物です。
>実は私は好き嫌いがとても多いです。 >魚は骨があり、面倒で骨を取って身を食べても腹が満たされません。 >酸味のあるものも嫌いです。梅干し、酢の物等々。 >キノコ類も嫌いです。マツタケは食べれます。 >以前、食卓にキノコが入っていたので「マツタケ?」と聞いたら >妻は「うん」と返事したので「美味しい!」と言って食べました。 >しかし食べ終わったあとで妻は「それ、しめじだったんだよ」 >と言い、とても腹が立ちました。 >野菜も嫌いです。草を食べているみたいで。
↑ 人間の場合でも 子供の時にDHAが不足したまま成長すると こういう結果になるようです |
|