らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2009年02月27日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2009022701-1 ]
 >ナスカwebmasterです。

 >2/23-10:00頃、サーバの電源破損の影響でHDDに
 >損傷が見られましたため、
 >bbs1.artemisweb.jp
 >bbs1.nazca.co.jp
 >bbshatena1.nazca.co.jp
 >ybbs1.nazca.co.jp
 >のサイトがアクセス不能となり、復帰作業を行いました。

 >結果から申しますと、復帰出来たデータはバックアップマシンに
 >保管してあった一世代前(1/28以前のものとなります。

 >詳細はこちらに記載しておりますので、ご確認下さい。
 >http://www.nazca.co.jp/trouble/
 >http://www.nazca.co.jp/main-data/support-bbs/hatenaman.cgi?mode=res&thno=2387

 >ナスカ助け合い掲示板
 >■--掲示板アドバンスサーバにつきまして


 > >それ以降のデータは巻き戻ってしまうため、
 > >こちらは予めご了承下さい。

 >巻戻るとはどういう意味ですか? 要するにもう復元できないと
 >いうことですか??

 > >先述の通りハードウェア故障に伴うデータ消失となって
 > >おりますので予めご了承下さい。

 >そういうことなら、「データが巻戻る」というわかりにくい
 >表現はやめて最初からそう書かれた方がわかりやすいと思います。
 >きっと多くの利用者が感じているでしょう。


別に感じてないよ


   主語のデカい人


 >きっと多くの利用者が感じているでしょう。
 >事務的になるのは良いのですが、
 >わかりやすい表現と心遣いも大切です。
 >やってしまったことはもう仕方ないことなのですから...

 >それにしても今回のデータ損失の大きさに驚いています。
 >沢山の方々の書き込みが消えてしまい復元できないとなると、
 >私の掲示板の利用者に対し申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 >なんとか未然の防ぐ方法はなかったのでしょうか?
 >100%完全というのはありませんが、これを教訓に
 >今後の貴社のシステムの大幅な改善を強く要望します。
 >また、謝れとは申しませんが、せめて「たくさんのデータが
 >損失してしまい利用者の方々にはご不便をおかけします」
 >ぐらいの記述は必要だと思います。
 >これだけの大きなデータ損失を出してしまったのですから。
 >有料サービスなので、なおさらそう思います。重複したスレッドは
 >削除されたそうですので、残っていないと思いますけど、
 >かなり多くの方々がショックを受けていると思いますので。

 >では、今後のシステム及びお客様に対する対応の改善に
 >期待をしています。


1/28〜2/23の間くらいなら
Googleや百度のキャッシュから拾えると思うし
BBSのURLが貼ってあったので
試しにURLとBBSの名前の両方でググってみたら
どちらも拾えたので その事をBBSに書きこもうかとも思ったけど
やっぱりやめた

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: